Ryo Global Markets Limitedが運営するとされるRYOEXは、多資産取引サービスを提供するオンラインプラットフォームで、外為、貴金属、エネルギー、株式、指数、暗号通貨など幅広い商品を扱っています。
メインの取引ソフトはcTraderで、Windows・Mac・iOS・Android・Web版に対応しているとされています。しかし、企業実体やオフィス所在地に関する明確な情報は一切公表されていません。


設立情報とドメイン登録状況

ドメイン情報

WHOISによると、RYOEXの公式サイト(https://www.ryoex.com)は2025年5月12日に登録され、2025年7月29日に更新されています。
設立から間もない新規サイトであり、安定した運営実績は確認できません。

実体情報の欠如

公式サイト上では、会社所在地や経営チーム、連絡先情報が一切公開されておらず、事業実体の信頼性に疑問が残ります。


登録・規制情報の実態

公称されているライセンス

RYOEXは以下の3つの登録・認可を保持していると主張しています:

  • セントルシア金融営業許可証(番号:2023-00370)
  • 米国SEC ERA(CRD番号:329902 / SEC番号:802-134189)
  • 米国FinCEN MSB登録(番号:31000305408880)

実際の調査結果

しかし、実際に各公式機関で照会した結果は次の通りです:

つまり、RYOEXが掲げる複数のライセンス・認可は実在が確認できない虚偽の可能性があります。


取引商品とサービス範囲

対応市場と商品カテゴリ

RYOEXは以下の取引を提供するとしています:

  • 外為(最大レバレッジ1:2000)
  • 金属・エネルギー
  • 株式・指数・暗号通貨

取引条件

外為取引では1ロット=基軸通貨10万単位、最小取引量0.01ロット。
スプレッドは1pipから0pipまでと表記されていますが、透明な価格情報や実際のスプレッド証明は示されていません。
ヘッジ、ゼロストップロス、高レバレッジ取引がサポートされると記載されていますが、過度なレバレッジ(1:2000)は投資リスクを極めて高める要素です。


取引プラットフォーム

cTrader採用の主張

RYOEXはcTraderプラットフォームを採用しているとし、デスクトップ、モバイル、Webなど複数端末対応を謳っています。
ただし、公式ライセンスを持たない業者がcTraderを提供することは不可能なため、実際に有効な運営契約を結んでいるかは疑問です。


アカウントタイプと取引条件

アカウント構成

RYOEXは5種類のアカウントを提供しているとしています:

  • Basic
  • Standard
  • Edge
  • Raw
  • Onyx

最低入金額は5ドル〜最大10万ドル、最大レバレッジは1:2000、マージンコールラインは70%と記載。
ただし、公式に確認可能な取引条件表や利用約款は未公開であり、透明性に欠けます。


教育リソース

初心者向けのみ

RYOEXが提供している教育資料は「ユーザーガイド」のみで、内容は基本的な操作説明に限られています。
市場分析・リスク管理・戦略構築といった高度な教育コンテンツは存在せず、形式的なガイドに留まっています。


カスタマーサポートと連絡体制

連絡先情報の欠如

公式サイトには、電話番号・メールアドレス・ライブチャットなどの一切の連絡手段が掲載されていません。
また、会社所在地・代表者情報も非公開で、ユーザーがトラブル時にサポートを受ける方法は存在しません。


ソーシャルメディアと外部発信

SNSの未開設

RYOEXはTwitter、Facebook、Instagram、LinkedInなどの主要ソーシャルメディア上で公式アカウントが確認されていません。
このように、オンラインブローカーとして外部との接点を完全に遮断している点は、信頼性に欠ける特徴です。


ウェブサイトのトラフィック分析

実質的なアクセスなし

Semrushのデータによると、RYOEX公式サイトの月間訪問者数はほぼゼロです。
これは実際に稼働している投資プラットフォームとしての活動実態が極めて低いことを意味します。

RYOEX よくある質問(FAQ)

Q1. RYOEXはどの国で運営されていますか?

公式にはセントルシア登録とされていますが、実際のオフィス所在地や運営拠点は公開されていません。


Q2. RYOEXは金融ライセンスを保有していますか?

RYOEXはセントルシア、米国SEC、FinCENの登録を主張していますが、各機関の公式データベースで対応する記録は確認できません。


Q3. 提供されている取引プラットフォームは?

cTraderを採用しているとされています。デスクトップ・モバイル・ウェブ版に対応するとの記載がありますが、実際の動作確認は困難です。


Q4. 最小入金額とレバレッジ条件は?

最低入金額は5ドルから、最大レバレッジは1:2000と記載されています。ただし詳細条件は公式文書で確認できません。


Q5. カスタマーサポートに連絡できますか?

現時点で電話・メール・チャットなどの連絡先は公開されておらず、サポート体制は確認できません。

アバター画像

投稿者 Watanabe, Kenji

東京を拠点とする経験豊富な金融専門家である渡辺健司氏は、日本の大手証券会社でキャリアを積んだ後、現在は独立系アナリストとして日本株およびアジア市場のマクロ経済分析を専門としています。その鋭い洞察力と分かりやすい解説には定評があり、多忙な本業の傍ら、余暇を利用して invesfeed.com の寄稿ライターとしても活動し、グローバルな視点から個人投資家向けに最新の市場トレンドや投資戦略についての分析記事を執筆しています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です